日本人の体質に合った糖尿病予防

日本人の体質に合った糖尿病予防とは


記事ラインナップ

糖尿病になったら飲む糖尿病薬


糖尿病予備軍サプリ




糖尿病予備軍の症状と原因


糖尿病予備軍の治療




糖尿病予備軍を放置したら【体験談】


糖尿病予備軍の食事療法



炭水化物制限(糖質制限)は日本人の糖尿病予防に向いていないかも

糖尿病予防でよく言われているのが炭水化物制限、いわゆる糖質制限です。

 

 

それは日本人が元来、糖尿病になりやすい体質であり欧米人に比べインスリンの分泌量が1/2〜1/4程度しかないのでブドウ糖を減らせば血糖値が下がるでしょという考えからです。

 

 

すなわち日本人は糖代謝がもともと悪く血糖値が上がりやすいから糖質制限しましょうねということなんですね

 

 

そのため、一般的には血糖値を大きく上昇させてしまう米やパンなどの炭水化物の制限が血糖コントロールには重要だと、大抵どの糖尿病予防の本やウェブサイトを見ても書いています。

 

 

しかし最近では過度の炭水化物制限は日本人の糖尿病発症リスクを逆に上げてしまっていると提唱する専門家もいます。

 

 

その理由は日本人の場合、糖代謝が悪いので炭水化物が減るとエネルギー源になるブドウ糖を十分に吸収できません。

 

 

そこで少ないブドウ糖を一生懸命に吸収しようと沢山のインスリンを分泌するのですが、それが長期間続くと膵臓がオーバーワークで疲労してしまい結果としてインスリン分泌量が減ってしまうことで糖尿病の発症リスクが上昇してまうんです。

 

 

もちろん過剰な炭水化物摂取が糖尿病のリスクを上げてしまうことには変わりありませんが、逆に減らし過ぎても良くないということになります。

 

 

この過剰な炭水化物制限が原因で糖尿病になるという症状は欧米人には見られない症状で日本人特有の糖尿病発症要因というわけです。

 

 

他の記事でも書きましたが、少しきつめの炭水化物制限(糖質制限)が向いているのは肥満型で血糖コントロールが悪い方です。

 

 

肥満型の糖病病予防や治療に関しては痩せることが改善への最優先事項です。

 

 

だから標準より炭水化物を減らすということで効果を発揮しやすいのです。

 

 

反対に予防の段階で、痩せ型の方は極端なダイエットや炭水化物制限はむしろしないほうが良いでしょう。

 

 

日本人は炭水化物もある程度摂取して、内臓脂肪を減らすように運動したり食生活を見直し、膵臓が疲弊しないようにすることが最も安全で効果的な糖尿病予防の方法であると言えるかもしれません。

筋トレよりもジョギングなどの有酸素運動のほうが日本人向き

糖尿病予防には運動をしましょうというのは広く一般的に知られていますが、運動にも日本人に向いている方法と向いていない方法があります。

 

 

まず向いていない方法が筋トレです。
筋トレは糖尿病予防でも、ダイエットでも日本人には効果が表れにくいです。

 

 

その理由は日本人の筋肉の質にあります。

 

 

筋繊維には赤筋(遅筋)と白筋(早筋、いわゆる瞬発力)があるのですが、筋トレで効果を発揮しやすいのは白筋が多い場合です。

 

 

日本人はこの白筋が全体の3割程度しかありません。
比較して欧米人は5割〜6割、アフリカ人は7割くらいあります。

 

 

欧米人やアフリカ人がが瞬発力が高い理由がここにあります。
オリンピックなどのリレーでアフリカ系の選手は強いですもんね。

 

 

筋トレで大きく鍛えられるのがこの白筋で、もともと白筋が少ない日本人がどんなに鍛えても効果が出にくいのです。

 

 

頑張って白筋を鍛えて1キロ増やしたとしても基礎代謝は20kcalくらいしか上がりません。
ですのでダイエットにしても糖尿病予防で運動をするにしても筋トレは日本人向けではないというわけです。

 

 

では逆に向いている運動方法が何かと言えばウォーキングやジョギングに代表される有酸素運動です。

 

 

ダイエットならエアロビが良いかもしれません。

糖尿病予備軍の大敵、日本人の高血圧予防に減塩は効果を発揮しにくいかも

糖尿病予防に高血圧対策は必須であり、その対策として減塩をしましょうと言われることも少なくないと思います。

 

 

減塩が高血圧予防に一定の効果を上げていることは間違いないのですが、減塩のし過ぎも良くないということが分かっています。

 

 

減塩するにあたり、塩分は1日あたり10グラム程度までの摂取であれば問題なく、これ以上の減塩は逆に心臓病の発症リスクを上げてしまい死亡率が高まるというデータもあるようです。

 

 

高血圧の原因というと第一に塩分の取り過ぎだと言われることが多いですが、むしろ塩分よりは遺伝要素であったりストレスのほうが影響が大きいのです。

 

 

それを証明するデータとして東日本大震災の際に被災者の血圧を測定したところ全体の85%が高血圧と予備軍という結果が出ました。

 

 

日本人はストレス耐性が低い民族なのでストレスで大きな影響が表れたのだと思います。

 

 

ですので減塩で効果が表れないという場合にはストレス緩和とアルコールの量を減らしてみましょう。

 

 

また日本人は食塩感受性が高い方も多いので、塩分で特に血圧が上がりやすいという体質の方もいます。

 

 

その場合は菜食、魚食中心の食事にしてカリウムを多めに摂取するようにしましょう。

 

 

現段階で降圧剤を飲むほどに達していない方は上記の方法のほかに漢方をお試しなるのも選択肢のひとつかと思います。

<<TOPページへ戻る


 

アラプラス 糖ダウン

糖ダウンは臨床試験済みの機能性表示食品です。
糖の吸収をゆるやかにする効果のほか糖の燃焼させエネルギー化の効率アップを図る効果は従来の食物繊維サプリに代表される難消化性デキストリンにはありません。


血糖値の抑制に重要なのは糖の吸収をゆるやかにするだけでなく、吸収したブドウ糖を細胞に効率よく吸収させエネルギー源にすることです。

 



機能性表示食品です
食後血糖値が高い方におすすめです
定期購入されると半額です(2017年6月現在)


アラプラス 糖ダウンのレビューを見る


アラプラス 糖ダウンの詳細を見る

関連ページ

血糖値が上がりにくい体質を作る食事法
朝食と夕食の間隔を長く摂ることで血糖値が上がりにく体質を作るという内容が「みんなの家庭の医学」で放送。
自分の糖尿病ステージを知ろう
ご自身の糖尿病が心配な方は、自分の糖尿病がどれくらいの重傷度なのかを知っておくと次の治療や予防活動につなげやすいです。
ブドウ糖負荷試験をしてはいけない人
糖尿病の検査と言えばブドウ糖負荷試験が一般的ですが、空腹時血糖値が150mg/dlを超える人が実施すると危険な場合があります。
糖尿病予備軍でも尿アルブミン検査は重要
糖尿病予備軍であれば気になるのがHbA1cや血糖値ですが見逃してはいけないのが尿アルブミン量です。
高血糖症・低血糖症の応急処置
糖尿病予備軍でも起こりうる、高血糖症や低血糖症の予防やもし起こってしまった時の応急処置の方法をご紹介しています
糖尿病で入院したらどうなるの?
もし糖尿病で入院するとどんな生活を送ることになるのか、どのくらい入院しなければならないのかを解説しています。
夫に危機感をもってもらうには?
糖尿病予備軍の間は殆ど苦痛を感じない。だから医者や家族の忠告も聞かない。そんな危機感の薄い予備軍の方に真剣に予防を考えてもらうためのアドバイスをしています
病院に行きたがらない家族への対抗策
病院嫌いで病院に行きたがらない人って結構多いです。さて糖尿病の検査や治療を受けたがらない家族の対応はどうすれば良いのでしょうか?

ホーム RSS購読 サイトマップ