ビグアナイド薬の効果と副作用
ビグアナイド薬の特徴
ビグアナイド薬は肝臓でブドウ糖が生成されるのを抑えて、インスリンの効き目がよく出るようにする薬です。
分泌されるブドウ糖が少なければインスリンの分泌が減少している人でも細胞に取り込まれるブドウ糖が賄えます。
また腸管からブドウ糖が吸収されるのを抑える働きもあります。
特にビグアナイド薬のひとつであるメトホルミン塩酸塩はGLP-1を(ブドウ糖が増加したときだけインスリンを分泌するホルモン、これによって膵臓の機能低下を抑制できる)増やす働きがあるのでDPP-4阻害薬と併用するとより高い効果を得られることが分かっています。
この薬も食欲減退の効果があることから肥満の方や過食がちな方によく使用されます。
ビグアナイド薬は単体では低血糖を起こしにくいメリットがあるのでインスリン療法をされている方や他の糖尿病薬の効き目が芳しくない方にも選択肢のひとつとして使用されています。
しかしこの薬も低血糖の副作用を起こしにくいだけで、腎臓や肝臓、心臓、肺が弱い人が使用すると痙攣や吐き気を催すこともありますので注意が必要です。
また上記に加え、妊婦さんや妊活中の方、術後で抵抗力が弱くなっている方、大きな外傷がある方、1型糖尿病の方は使用することができません。
ビグアナイド薬はこんな人に使われる
肥満や過食傾向の人、SU薬の効き目が悪い人、インスリン療法をしている人
ビグアナイド薬の副作用
吐き気、倦怠感、下痢、筋肉痛、稀にですが乳酸アシドーシスを起こすこともあります(腎臓や肝臓、心臓、肺が弱い人や高齢者はリスクが高くなる)
商品名としてはこんなのがあります
ジベトス
ジベトンS
メトグルコ
グリコラン
チアゾリジン薬の効果と副作用
チアゾリジン薬の特徴
チアゾリジン薬はひとことで言うと、脂肪を燃焼しやすくする薬です。
チアゾリジン薬はインスリンの効き目を良くして血液中のアディポネクチンというホルモンを増やします。
これによって脂肪燃焼効果を高めます。
肥満になると血糖値が上がりやすい(下がりにくい)ということはご存じの方も多いかもしれませんが、内臓脂肪が溜まりるとインスリンの効きが悪くなってしまいます。
糖尿病について少し調べたとがある方ならご存じかもしれませんが、これがインスリン抵抗性というものです。
副作用としては体重増加やむくみ、心臓に疾患のある方は心不全を誘発してしまうこともあります。
また女性の場合は骨粗鬆症になる可能性もあるので注意が必要です。
長期服用をする場合は骨密度の検査をおすすめします。
チアゾリジン薬はこんな人に使われる
まだ膵臓の機能が生きておりインスリンの分泌がある人、インスリンの効きが悪い人
チアゾリジン薬の副作用
体重増加、むくみ、骨粗鬆症
商品名としてはこんなのがあります
アクトス
<<TOPページへ戻る
ツイート
糖ダウンは臨床試験済みの機能性表示食品です。
糖の吸収をゆるやかにする効果のほか糖の燃焼させエネルギー化の効率アップを図る効果は従来の食物繊維サプリに代表される難消化性デキストリンにはありません。
血糖値の抑制に重要なのは糖の吸収をゆるやかにするだけでなく、吸収したブドウ糖を細胞に効率よく吸収させエネルギー源にすることです。
機能性表示食品です
食後血糖値が高い方におすすめです
定期購入されると半額です(2017年6月現在)
関連ページ
- インスリンの分泌を促す薬【インクレチン関連薬】
- 糖尿病の薬についてインスリンの分泌を促す薬についてその種類や効果、副作用についてご紹介しています
- インスリン分泌促進と高血糖を抑える薬
- 糖尿病の薬についてインスリン分泌促進と高血糖を抑える薬としてグリニド薬についてその効果や副作用についてご紹介しています。
- ブドウ糖を強制排出させる薬
- ブドウ糖の再吸収を阻害して血糖値を下げる働きをするSGLT2阻害薬の効果や副作用についてご紹介しています
- 食後高血糖を抑える薬
- 糖尿病の薬について食後血糖値を抑える効果のあるα-グルコシダーゼ阻害薬の効果と副作用をご紹介しています
- 糖尿病のジェネリック薬
- 糖尿病のジェネリック薬は良いの?専門医はジェネリックを推奨しているのか?
- 糖尿病薬と低血糖症、その対策法
- 糖尿病の薬を飲んでいたり、その上で厳しい糖質制限をすると低血糖症になることがあります。薬による低血糖症のリスクを減らすためにはどうすれば良いのか?をご紹介しています。