グリニド薬の効果と副作用
グリニド薬の特徴
グリニド薬は効き目が早い反面、効果が切れるのも早いという特徴を持つ薬です。
効果は服用後30分程度で表れ、2〜3時間程度で無くなってしまいます。
効果としてはDPP-4阻害薬と同様に膵臓のβ細胞に作用してインスリンの分泌を促進する薬です。
食後血糖値が高く比較的初期の軽い糖尿病患者さんに使用されることが多く、高血糖を抑えるα-グルコシダーゼ阻害薬と一緒に処方されることがあります。
また、グリニド薬は食前に飲む薬なのですが分量などを間違えると軽い低血糖症の症状が出ることがあります。
飲み忘れをしやすい薬ですが後でまとめて他の薬と飲んだり、飲み忘れ分と合わせて飲んだりすると本当に効果を発揮してほしい時間がずれてしまうだけでなく低血糖症の危険が高まります。
グリニド薬はこんな人に使われる
まだ膵臓の機能が生きていてインスリンの分泌があり食後血糖値が高い人、初期の糖尿病の人
グリニド薬の副作用
SU薬よりは程度は軽いが低血糖症を起こす可能性があります
⇒SU薬についての説明はこちら
商品名としてはこんなのがあります
ファスティック
スターシス
グルファスト
シュアポスト
<<TOPページへ戻る
ツイート
糖ダウンは臨床試験済みの機能性表示食品です。
糖の吸収をゆるやかにする効果のほか糖の燃焼させエネルギー化の効率アップを図る効果は従来の食物繊維サプリに代表される難消化性デキストリンにはありません。
血糖値の抑制に重要なのは糖の吸収をゆるやかにするだけでなく、吸収したブドウ糖を細胞に効率よく吸収させエネルギー源にすることです。
機能性表示食品です
食後血糖値が高い方におすすめです
定期購入されると半額です(2017年6月現在)
関連ページ
- インスリンの分泌を促す薬【インクレチン関連薬】
- 糖尿病の薬についてインスリンの分泌を促す薬についてその種類や効果、副作用についてご紹介しています
- インスリンの働きを強化する薬
- 糖尿病の薬についてインスリンの働きを強化するビグアナイド薬とチアゾリジン薬の効果と副作用についてご紹介しています
- ブドウ糖を強制排出させる薬
- ブドウ糖の再吸収を阻害して血糖値を下げる働きをするSGLT2阻害薬の効果や副作用についてご紹介しています
- 食後高血糖を抑える薬
- 糖尿病の薬について食後血糖値を抑える効果のあるα-グルコシダーゼ阻害薬の効果と副作用をご紹介しています
- 糖尿病のジェネリック薬
- 糖尿病のジェネリック薬は良いの?専門医はジェネリックを推奨しているのか?
- 糖尿病薬と低血糖症、その対策法
- 糖尿病の薬を飲んでいたり、その上で厳しい糖質制限をすると低血糖症になることがあります。薬による低血糖症のリスクを減らすためにはどうすれば良いのか?をご紹介しています。