糖尿病になるとミネラルが不足する
ミネラルとはマグネシウムや亜鉛など体の生理機能の維持や調節にとても大切な成分です。糖尿病の方はこのミネラルが不足している傾向にあります。
なぜかというと糖尿病の方は余分な糖を尿と一緒に排出する時に一緒にたくさんのミネラルを排出してしまうからです。
糖尿病や糖代謝の悪い糖尿病予備軍の場合、糖が細胞に吸収されず血液中に溢れている状態になります。自然界は平等が好きと私が高校時代の化学の先生が仰っていたのですが、要は余分な糖を排出して体内の均衡を保とうとしているしている状態です。
糖尿病が重症化すると頻尿になるのはこのためです。
ミネラルが不足すると失明や動脈硬化といった糖尿病の合併症を引き起こすリスクが高くなります。特にミネラルのひとつマグネシウムが急激に不足すると「低マグネシウム血症」を引き起こし、動脈硬化になりやすくなってしまいます。さらに重症化すると「糖尿病性網膜症」を引き起こし失明の危険があります。
また亜鉛が不足すると体の抵抗力が下がり、感染症にかかりやすくなります。糖尿病になるとこのミネラルが慢性的に不足しやすいので意識的に摂取することが望ましいです。
ただ、取り過ぎも良くありません。ちなみにミネラルの1日の必要摂取量は糖尿病のリスクが大きくアップする40代以上では2500mg、できれば3000mg摂取したいところです。
ミネラルも毎日の食事からでは十分な量を補うことは困難なので、やはりというべきかサプリメントなど栄養補助食品を有効利用して頂きたいです。ドラッグストアやスーパーに行けばマルチミネラルなどがわりと安価に販売されています。
ちなみに亜鉛などのミネラルを摂取する時はビタミンCを一緒に取ると良いです。ビタミンCが酸化を防ぎ腸内まで良い状態で行き渡ります。
<<TOPページへ戻る
ツイート
糖ダウンは臨床試験済みの機能性表示食品です。
糖の吸収をゆるやかにする効果のほか糖の燃焼させエネルギー化の効率アップを図る効果は従来の食物繊維サプリに代表される難消化性デキストリンにはありません。
血糖値の抑制に重要なのは糖の吸収をゆるやかにするだけでなく、吸収したブドウ糖を細胞に効率よく吸収させエネルギー源にすることです。
機能性表示食品です
食後血糖値が高い方におすすめです
定期購入されると半額です(2017年6月現在)
関連ページ
- サポニンの血糖値抑制効果
- 糖尿病や糖尿病予備軍の各種症状に有効とされるサポニンについてご説明しています
- 単体成分サプリは低コストではあるが・・・
- 亜鉛やビタミンといった成分は血糖値改善など糖尿病に有効とされているが、それら単体のサプリはあまりお勧めしません。その理由は?